27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

初めに、議案第5号 宮古市市税条例等の一部を改正する条例でありますが、委員からは「条例改正案では、扶養親族等申告書記載事項配偶者氏名が追加され、一定要件に該当する場合は記載義務を負うこととされているが、なぜそうなったのか背景を伺う」との質疑があり、「従来、税の賦課に必要な退職所得等情報確定申告などで把握していたが、扶養親族等申告書情報記載されることで、より正確な課税へつながるものである

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

第1条の表の1の項の第36条の3の2は、給与所得者扶養親族等申告書について記載事項一定配偶者氏名を追加することを規定するものでございます。 第36条の3の3は、扶養親族等申告書提出義務のある公的年金等受給者要件及び当該申告書に係る記載事項特定配偶者氏名を追加することを規定するものでございます。 5-2ページをお開き願います。 

一関市議会 2020-04-30 第74回臨時会 令和 2年 4月(第1号 4月30日)

まず、1ページ、第1条、市税条例の一部改正中、上から1つ目2つ目の第37条の3の2及び第37条の3の3につきましては、未婚のひとり親に対する税制上の措置及び寡婦寡夫控除等の見直しにより、給与所得者及び公的年金等受給者単身児童扶養者に該当する場合において、扶養親族等申告書にその旨の記載を不要とすることに伴い、該当する規定を削除したものであります。  

一関市議会 2019-06-18 第70回定例会 令和元年 6月(第1号 6月18日)

2の項の2つ目、第37条の3の2につきましては、後ほど3の項で説明いたしますが、令和3年1月1日から個人市民税非課税措置対象単身児童扶養者が追加されることから、給与所得者扶養親族等申告書記載事項単身児童扶養者に関する事項を追加するものであります。  なお、単身児童扶養者とは児童扶養手当支給を受けているひとり親であります。  

大船渡市議会 2019-06-14 06月14日-01号

第35条の3の2は、給与所得者単身児童扶養者に該当する場合、扶養親族等申告書にその旨を記載すること等を定めるものでございます。  第35条の3の3は、公的年金等受給者単身児童扶養者に該当する場合、扶養親族等申告書にその旨を記載すること等を定めるものでございます。  第140条は、国民健康保険税基礎課税額課税限度額を61万円とすることを定めるものでございます。  

宮古市議会 2019-06-07 06月07日-01号

36条の3の2及び36条の3の3は、個人市民税に係る給与所得者及び年金受給者扶養親族等申告書について、単身児童扶養者に該当する場合はその旨を記載することを規定するものでございます。 3-7ページをお開き願います。 表の4の項は、令和3年1月1日から施行するものでございます。 24条は、個人住民税非課税範囲について、単身児童扶養者を加えるものでございます。 

二戸市議会 2019-06-07 06月07日-議案質疑-04号

2、所得制限所得制限については、扶養親族等人数ごとに本人、扶養者の別で記載してございます。3番、受給者負担基準、1レセプト当たり入院5,000円、外来1,500円。ただし、受給者が乳幼児、主としてその者の生計を維持する者が市町村民税非課税者である場合は、受給者負担なし。4、所得制限受給者負担撤廃した場合の額、上記の対象者6名について平成30年度ベースで試算した場合15万円。 以上です。

花巻市議会 2019-06-06 06月06日-05号

第36条の3の2は、個人市民税に係る給与所得者扶養親族等申告書について、給与所得者単身児童扶養者に該当する場合にはその旨を申告書記載することについて定めるものであります。 第36条の3の3は、個人市民税に係る公的年金等受給者扶養親族等申告書について、公的年金等受給者単身児童扶養者に該当する場合にはその旨を申告書記載することについて定めるものであります。 

滝沢市議会 2019-05-17 05月17日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

改正の主な内容といたしましては、個人住民税につきまして寄附金控除に係る特例控除額措置対象特例控除対象寄附金とすること、個人市民税申告書記載事項簡素化を図ること、給与所得者及び公的年金等受給者扶養親族等申告書当該者単身児童扶養者に該当する場合はその旨を記載すること、単身児童扶養者非課税措置対象に加えることなどであります。 

花巻市議会 2018-09-06 09月06日-05号

また、子供医療費助成対象高校生等までとなることから、妊産婦に係る受給者制限に関する規定において、監護者等扶養親族等でない者で当該監護者等が前年の12月31日において生計を維持した者の範囲高校生等までとするものであります。 次に、施行期日でありますが、本条例は、公布の日から施行しようとするものであります。 附則第2項は、所要の経過措置を講じるものであります。 

一関市議会 2016-12-16 第59回定例会 平成28年12月(第5号12月16日)

今回の補正予算に計上し、実施を予定しております臨時福祉給付金支給対象者でございますが、平成28年1月1日時点で、当市住民基本台帳記載され、平成28年度の市民税均等割課税されていない方のうち、市民税均等割課税されている方の扶養親族等となっている方や生活保護受給者を除いた方となります。  

一関市議会 2012-06-12 第38回定例会 平成24年 6月(第1号 6月12日)

これは、年金所得者年金保険者提出する扶養親族等申告書に女性、または男性を対象とした寡婦寡夫控除記載が追加されることとなったことから、この申告書記載することにより、市民税申告書提出は不要となるものであります。  施行につきましては、平成25年1月1日以後に支払われる公的年金について適用することとなります。  

一関市議会 2011-06-20 第33回定例会 平成23年 6月(第3号 6月20日)

当市におきましても、あらかじめ財産調査等行いまして、法令により定められている生活を維持するための費用、具体には給与生活者及びその扶養親族等人数を考慮して定めます生活維持のための費用、体面を維持するための費用租税相当額及び社会保険料相当額など、これを超える給与支給されている方に対しまして差し押さえを行って、その超える分についてのみ滞納市税に充当しているところでございます。  

  • 1
  • 2